家がほしい理由を考えると”問題も”見えてくる

今回は住宅購入をする際の”家を建てる理由”について考えていきます。

なぜ、家を購入する理由を考える必要があるのか

自分たちの家を持つことは夢だけでなく、具体的な未来を築くステップです。
家を持つことで現状の生活からどう変わるのか、ライフスタイルがどうなるのか、そのメリットを知ることが非常に大切です。

家を建てる理由を考えることで、家を購入する際に考慮すべきポイントを理解し、賢い家づくりと、将来のライフプランを具体的に描く手助けにもなります。

どの様に家を建てる理由を考えればいいのか

家を購入する前に、なぜ家がほしいのかの理由を考えるステップを示していきます!
“家がほしい理由を考える”=将来の目標や生活スタイルに基づいて理想の住まいを描くこと

まずはこの様に考えてみてください。

以下に、具体的な方法論として3つのステップについて記載します。
なお、下記話し合いを行う際にぜひノートを準備して実際に書きだしてみてください。
書くことによって、頭の中が整理され、意見もまとまりやすいのでおすすめです。

ステップ①: 自分のライフスタイルや価値観を洗い出す

現状のお住まい(アパートやマンションなど)での不満、不安、不便だなと思っていることと理想の状態を書き出してみましょう。

例えば、今住んでいる家のキッチンが狭いので、広いアイランドキッチンが欲しい
静かに仕事をしたいので、書斎がほしいなど

書き出してみることによって、どんな家を建てればいいのか、住宅設備や家の大きさや、仕間取りについて考えるきっかけとなります。

ステップ②: 将来の家族計画やキャリアの展望を描く

ご主人様、奥様、子供の5年後、10年後がどうなっているのか、将来の予定をノートに書き出してみましょう。マイホームを持つことによって、仕事のキャリアや、お子さんの成長がどう影響してくるのかを書き出していきましょう。

また、併せて収入と支出の変化もシミュレーションしてみてください。
例えば、お子さんが小学校、中学校、高校に入学する際、公立か私立によっても教育費が変化し、介護保険や住居の修繕費用など、将来発生する費用もあります。
人生3大支出の「教育費」「住居費」「老後生活費」と共に、将来設計をしていきましょう。

この作業を行うことで、家を建てるタイミングや住宅ローン選び、生活費とのバランス、住宅保証の必要性についても明確になります。

ステップ③: 魅力的な住環境の重要性を明確にする

どこに住みたいのかを、なぜその場所なのか理由と一緒に考えてみましょう!
仕事場への通勤や子供の通学路、スーパーやコンビニの利便性なども考慮した、理想の住環境について箇条書きにして書きだしてみてください。

これを行うことで、どこに住みたいのか土地選びをする上で参考にしていただくと良いと思います。

如何でしたでしょうか。

家を建てる理由を考えることは、住宅の仕様選びやプラン、資金計画と土地探しの基準を作ることができ、賢い家づくりを行う第一歩となります。

最後に、これらの作業はまだあくまで理想のイメージを書き出した作業に過ぎません。
具体的な計画に落とし込む必要がありますので、皆様の周りにある信頼できる住宅会社に一度、以上の話し合った内容を相談してみてください。
皆様の理想実現のため、家づくりのプロが最適なご提案をしてくれるはずです。

皆様の一生に一度の大切な家づくりが良いものになることを祈っております!

共有する

イエログへの質問や
住宅会社についての質問があれば
お気軽にお問い合わせください。

© 2023 IELOG